沖縄主夫育児・三線製作を楽しむブログ

沖縄で主夫をしながら又吉章盛氏のもと三線の匠をめざすブログ 広汎性発達しょう害の子を子育てサーフィン・ウエイクボード・バイク、心からのおもてなし、生きる力、色々な事を考え楽しみながら楽しんでます

オーナーへメッセージ
TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
みくくる工房 たけ
みくくる工房 たけ
主夫ですが何か問題でも(^O^)
妻と長男RYUと
広汎性発達障がいの子
ピンピンちゃんと
毎日を楽しむ為に
何をするのか
空いた時間は
サーフィンしたり
ウエイクボードしたり
料理研究したり
でも最近はもっぱら

三線の匠をめざして 
又吉章盛師匠の元
日々修行をしながら

沖縄から新しい
お土産を作り出し
障がいがあっても
楽しく働ける場所を
作るために日々前進
kajyaiさんしんを制作
意匠登録申請中

ピンピンちゃんの事を
ホームページに書いてます

ピンピンちゃんはADHD
ポチット登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
カテゴリー
中学校 (3)
高校 (2)
情報 (17)
芸能情報 (21)
連絡事項 (15)
お勧め店 (38)
micucuru (119)
真壁型 (9)
紫檀 (1)
ゆし木 (8)
墨うち (1)
三線情報 (14)
嫁ぎ先 (1)
DIYの本 (1)
基礎 (1)
大引 (1)
窓わく (1)
垂木 (1)
(1)
サッシ (1)
つぶやき (142)
その他 (30)
沖縄の海 (11)
下塗り (12)
平和 (18)

ジオターゲティング


情報micucuruカービングの事クルチカービングフックF&SキャップA&Sキャップ

キャップイメージについてお客様からの問い合わせに答えてみようと思います

キャップイメージについてお客様からの問い合わせに答えてみようと思います

今日はお客様からの問い合わせに
答えてみたいと思います(^O^)

みくくる工房オリジナル
F&Sキャップのイメージなんですが

三線の音色を楽しみ
幸せを願う

詳しく言えば
三線の匠
又吉章盛氏に弟子入りして
三線製作を学んび
同じ黒檀を使いフックなどを
製作しているku'uleiなんですが

三線の音色を奏でて
癒しの空間を作る事により
人の心を癒して幸せをあふれさせたい
という願いがあります

なので
みくくる工房オリジナルキャップには
三線の音色であふれてくる幸せを
キープする意味を込めた
フックと三線をあしらっています

そして私の次男(発達障がい)
タケルのような方々が
心優しく生活する為には
他の人が少しだけ優しく
寄り添ってお手伝いして頂く事が
必要だと考えています

私がなぜ
応援18の旅立ちに
売り上げ金の一部を
微力ながら寄付したいと考えたのか?

確かに色々な寄付活動がありますが
私は前からこう思う事がありました

沖縄の子供たちが
世界に目を向けて羽ばたいてほしい
そして沖縄や日本や世界を体験して
色々な事を考えてほしい
学ぶ前から学費や生活費がないからと
諦めるのではなく頑張ってほしい
そして学んだ後に沖縄に日本に世界に
目を向けて少しでも他人に
優しくなってほしい

色々な事情により施設で生活して
これから旅立つ子供たちなら
きっと人の気持ちに
寄り添う事ができるのではないか

だから微力ながら
応援したいと思ったわけです
ここまで読んで頂きありがとうございます

興味がある方いましたら
下記リンクに詳しく書いてあります
よろしくお願いします。

応援18の旅立ち
https://www.rbc.co.jp/radio_blog/radiomatsuri2018/




同じカテゴリー(情報)の記事
嘉手納祭り
嘉手納祭り(2014-12-07 14:38)

沖縄タイムス
沖縄タイムス(2013-09-12 17:28)

PCトラブル
PCトラブル(2013-09-10 17:52)

音楽に合わせて
音楽に合わせて(2011-12-16 01:27)

めげない脳
めげない脳(2011-11-21 08:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
マイアルバム